大橋社会保険労務士事務所/東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心とした社会保険労務士事務所
≫ HOME ≫ ちょっと耳寄りな話
東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所のTopics 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所のちょっと耳寄りな話 国分寺市役所無料相談<社会保険・就業規則・年金・労災・雇用保険・労務相談>

東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所の業務内容 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所のこんな時こんな給付 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所の業務委託基準料金表

東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所のご案内 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所の社労士を利用するメリット 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所へのお問い合わせ

社労士大橋の気まま日記
 
 



 
 ■ 話が上手く伝わらないのはどうして?
   
   同じような内容の話をしているのに、相手にちゃんと伝わる人と、全くもって上手く伝わらない人がいるのはどうしてでしょうか? 何が違うのでしょうか? 今回はその辺りを考察してみたいと思います。

◎相手の頭の中に「整理された図」を作る
 いわゆる「話の上手な人」にそのコツを問うた所、聞いているのはあくまで他人である相手なので、その聞き手の頭の中に整理された図ができるように話をするよう心がけているとのことでした。
 対して、話がよくわからない人は、ただ単に自己満足な感じで言葉を連ねているだけで、自分の伝えたいことをちゃんと伝える努力をしていないように感じます。
 私自身の経験からも、気持ちよく喋れた時に限って聞き手の反応がイマイチだったりするのはこういう所なのかと。今は(実際にできているかどうかは別にして)「もう一人の自分がすぐそばで自分の話を聞いている」つもりで話をするよう心がけています。

◎「対比」を有効活用し、「なぜ?」を解決する
 何かと対比させながら話をすると伝わりやすいことが多いですよね。例えば、日本の食糧事情の話をするときには他の国ではどうなのかとか、賃金事情の話をするときには何年前はどうだったのかなど、同じジャンルの中で対比をさせながら話すと上手く伝わることは多いかと。
 そして、聞き手が抱いている「なぜ?」をその話の中で解決してあげると、大いに納得感が得られると同時に共感を呼ぶことができるように思います。

◎「未来の姿」を具体的に示す
 その結果どうなるのか? その先にはどういうことが待っているのか? などを話の中で具体的に伝えることができると、イメージも湧きやすいですし、その対策も示すことができるかと思います。
 人はどうしても現状の問題に手詰まり感を持ちやすいので、良くも悪くも少し先の未来をイメージすることができたら、それだけで「話の明確化」ができるのではないかと思う所です。


 
 
Copyright© OHASHI LABOR MANAGEMENT OFFICE. All Rights Reserved.
SITE INFO POLICY LINK 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所 HOME 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所 HOME 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所 SITE MAP 東京都国分寺市、調布市、府中市、国立市、立川市を中心に、社会保険手続き、就業規則作成等を行う社会保険労務士事務所/大橋社会保険労務士事務所へのMAIL