|
|
|
|
|
ここ最近は、「ワークライフバランス」や「働き方&休み方改革」などと言われ、これまでの仕事・生活様式の変革を促されることが多いですね。具体的な方法論は色々ありますが、今回はその基本となるべき年次有給休暇(以下「年休」)について、そもそもどういう制度・仕組みになっているのかを2回に分けてご紹介いたします。
まず通常は、入社後半年すると年休を取れる権利が発生します。そして、フルタイムの従業員さんか、そうでないかで取れる日数が変わってきます。(半年の出勤率8割以上と条件づけていることが多いです。)
その後は1年経つごとに日数が増えていきますが、詳しくは下記の表をご参照ください。
〔フルタイム従業員の方〕
6ケ月 |
1年 6ケ月 |
2年 6ケ月 |
3年 6ケ月 |
4年 6ケ月 |
5年 6ケ月 |
6年 6ケ月以上 |
10日 |
11日 |
12日 |
14日 |
16日 |
18日 |
20日 |
|
〔週の所定労働時間が30時間未満のパート・アルバイト等の方〕
週所定 労働日数 |
6ケ月 |
1年 6ケ月 |
2年 6ケ月 |
3年 6ケ月 |
4年 6ケ月 |
5年 6ケ月 |
6年 6ケ月以上 |
4日 |
7日 |
8日 |
9日 |
10日 |
12日 |
13日 |
15日 |
3日 |
5日 |
6日 |
6日 |
8日 |
9日 |
10日 |
11日 |
2日 |
3日 |
4日 |
4日 |
5日 |
6日 |
6日 |
7日 |
1日 |
1日 |
2日 |
2日 |
2日 |
3日 |
3日 |
3日 |
|
各表の上に記載の数字が入社後の年月になります。入社が人によってバラバラで管理がしにくい場合などは、最初の付与まで6ヶ月を超えなければまとめて付与することもできます。(ex.4月〜9月までの入社の方については、10月に一斉に付与。)ポイントは、週の所定労働時間が30時間未満の方は週の所定労働日数(平均)によって、付与日数がそれぞれ違うという所でしょうか。
次回は、実際の取り方と管理方法、運用する上での注意点をまとめていきたいと思います。(次回に続く)
|
|
|
|
|
|